東近江のtraditional work
2014年08月03日
本日もスタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます(^ω^)
昨日、八日市ロイヤルホテルをご利用いただいた
東近江スタイル様の
イベント模様をお伝えいたします
東近江市で伝統産業を営んでおられる方々が
ご自慢の品、作業道具を持ちより、
各ブースで、ものづくり体験や
販売が行われる賑やかなイベントで
こどもたちも大喜びでした
旧永源寺町 八風窯さんの製作や
旧能登川町 ファブリカ村(北川織物工場)さんの
涼しげな近江麻のシャツ
色合いもすごく美しいんですが
肌触りも、懐かしい感じがして
とても落ち着きます
旧安土町 きぬがさ作業所さんの生地作り体験も◎
旧能登川町 伊庭貞一さんの能面作品も展示しておられ
職人技の手彫りです
でもお子さんにはちょっと怖かったみたい…
東近江市のおいしい食べ物も
たくさん並んでいました
こちらは旧五個荘町にあります
+ファームさんの無農薬野菜
を、乾燥させたもの
このまま切り干し大根や
ナポリタンに入れるとおいしいんですって!
旧永源寺町 石窯パンcafeつむぎさんの
手作りパンもとってもおいしそうでした
あんぱんのあんは、ご自宅でじっくり
炊かれるそうです
他にも個性豊かな種類のパンが集まっています
旧能登川町 エクレレさんも軒を並べます
ながーいエクレアが大人気のお菓子屋さんです
東近江市素敵な産業!!
まだまだありますよ!
第2弾もぜひお付き合い下さい
八日市ロイヤルホテル ブライダル
@yokaichiroyalをフォロー
facebookもご覧下さい♪
八日市ロイヤルホテル アクイール・ジャルダン


ゲストが喜ぶおもてなし♪
2014年08月01日
今まで、お世話になった方々に
どうしたら喜んでもらえるか
最近、そのようにおっしゃる新郎新婦様が
多くなってきました
そこで、
そんなおふたりを応援したいと
八日市ロイヤルホテルスタッフから、
ゲストに感謝の気持ちを伝える形を
少しずつご提案していきたいと考えています
頭を悩ませているおふたりに、
参考にしていただければ幸いです(^^)
本日は、ゲストが実際に喜ばれた
披露宴会場を飾るアイテムを
ご紹介いたします
まずエントランスで、
オリジナルのウェルカムボードでゲストをお迎え
ボードと一緒に
お気に入りのぬいぐるみや、
思い出のアイテムを置いたりすると、
おふたりらしさがupして
ゲストの間で話も盛り上がりますよ
また、受付ではこんな心遣いも
今日は楽しむぞ!と思われているゲストには、
栄養ドリンクは嬉しいようです
会場の中では
お席札にメッセージを書いて…
当日披露宴会場に入って自分の席を確認すると、
席札に手書きのメッセージが
ゲストから、”嬉しかった”とのお声が
一番多いこの演出
シンプルなものが、気持ちが伝わるようですね。
至る所におふたりらしさを…
高砂、ゲストテーブル、会場の壁、
色んなところに思い出の品や
家族写真などを飾ってみましょう。
とてもアットホームで、
”これからもよろしく”という気持ちが
きっと伝わります
おふたりがお色直しで退座しておられる間も
会話が途切れません(^^)
いかがでしたでしょうか
今ご紹介したものは、
プランナーからご提案したものではなく、
お客様自らお考えになって
ホテルまでお持ちいただいたものです。
こんな発想もあったのかと、
驚かされることもしばしば。
どうしたらゲストに喜んでもらえるか
思い巡らせてみれば、
きっといいものをつくりあげることができます
今悩んでおられるカップルも、
頑張ってくださいね
八日市ロイヤルホテル ブライダル
@yokaichiroyalをフォロー
facebookもご覧下さい♪
八日市ロイヤルホテル アクイール・ジャルダン

